45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第3号 9月 4日)

では、特定空き家等除却略式代執行について、そして、中心市街地活性化対策について、インフラ老朽化対策について、天神川防災行動計画について、そして、最後に、ふるさと納税についてということで、5点に対してお尋ねをする通告を出しております。  それで、まず、ちょっと1番と2番を差しかえさせていただきまして、中心市街地活性化についてから始めたいと思いますが、よろしいですか、市長

倉吉市議会 2018-09-05 平成30年第5回定例会(第2号 9月 5日)

そして、中心市街地活性化対策について、この3点をお聞きしたいと思います。  まず最初に、災害対策でございますが、日本はもともと地震や火山が多いゆえ、多くの急峻な河川など、地形的にも災害が非常に起こりやすい国であります。世界でも一番と言っていいぐらいの気象条件、あるいは国土的なことから、非常に災害が多い。その中でも、昨今、非常に水害が大きな脅威となっております。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第3号) 本文

次に、中心市街地活性化対策についてお伺いいたします。  鳥取市は2核2軸を基本とする第2期の中心市街地活性化基本計画を進めております。また、事業化に向け、街なか再生にぎわいづくり等企画・調整を行っている中心市街地活性化協議会に支援しております。事業期間のさなかではありますが、このたび全国公募をされ、新たなタウンマネージャーを採用されると聞いております。

鳥取市議会 2014-06-01 平成26年 6月定例会(第5号) 本文

次に、中心市街地活性化対策についてお伺いいたします。  鳥取市は現在、第2期の市街地活性化基本計画を進めております。まち魅力を高めるため、新規開業数の増加などを目標に掲げております。現実は、空き家空き店舗空きビルなどの遊休不動産がふえ続け、その後の活用もされず、まち魅力・活力が失われている現状であります。

鳥取市議会 2014-06-01 平成26年 6月定例会 目次

のため出席した者、事務局職員出席者 ……………………………………… 203~204 議長開議市政一般質問) ………………………………………………………………………………… 204 橋尾泰博議員(~質問~市庁舎問題〔住民投票並びにその結果をどのように総括している  のか、位置条例に関してどのように考えているか、市民への公平・公正な情報提供と説  明責任をどのように果たすのか〕について、中心市街地活性化対策

鳥取市議会 2010-06-01 平成22年 6月定例会(第3号) 本文

山間地域対策雇用対策中心市街地活性化対策などと並ぶ最重要な課題だという認識を持っております。中山間地域対策中心市街地対策はむらとまち交流といった点でも関連もあり、両地域が連携・交流しながら発展するという、相互に補い合う、相互依存と言ってもいいと思いますが、関係にあると思います。朝市などをイメージしていただければ、そういう実態も理解をいただきやすいと思います。

米子市議会 2009-06-23 平成21年 6月定例会(第2号 6月23日)

5点目は、中心市街地活性化対策についてであります。  米子市の中心市街地空洞化現象が進み、人口減少商店などの閉鎖が相次ぎ、昔のにぎわいは想像だにできない状況となっています。これまでもたびたび多額の税金を投入し、町の再生を図ってきましたが、なかなかうまくいきません。何としてでもにぎわいを取り戻さなければなりませんが、役人が武士の商法で税を投入しても、成功した例は余りありません。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会 目次

……………………………………………………  57~ 58 中西照典議員(~追及~鳥取病院跡地利用計画について) ……………………………………………  58 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  58 企画推進部長答弁) …………………………………………………………………………………………  58 中西照典議員(~追及~今までの中心市街地活性化対策

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第2号) 本文

国は選択と集中を図っていくんだということだったんですが、この8月22日に施行された中心市街地活性化に関する法律により、新たな都市構想のもとで基本計画がこれから作成されるということなんですが、その基本計画に対する本市の姿勢については先ほど述べられておりましたけれども、やはり新しい基本計画を策定されるということは、今までの中心市街地活性化対策についての自己評価、あるいは反省と言ったら問題があるかもしれんけれども

米子市議会 2006-07-31 平成18年 7月定例会(第7号 7月31日)

そしてその後、内閣につくられました中心市街地活性化対策本部で方針が示されまして、1カ月程度パブリックコメントをとられます。そしてその後に国の方針が決まっていくということになっております。運用指針の方は、これと並行いたしまして逐次出てくるものと考えております。以上でございます。 ○(吉岡議長) 藤尾議員。 ○(藤尾議員) わかりました。

米子市議会 2006-07-26 平成18年 7月定例会(第4号 7月26日)

このような中、市長経済活性化対策として皆生温泉活性化対策事業観光振興にかかわる諸事業流通業務団地企業誘致対策事業中心市街地活性化対策事業など4点を挙げられております。近年このような事業を継続的に取り組まれてきたとのことですが、残念ながら米子経済法人税の推移を見ても、空き店舗率を見ても、または企業廃業数起業数を見てもなかなか上向いていないのが現状です。

米子市議会 2006-03-15 平成18年 3月定例会(第8号 3月15日)

2点目は、中心市街地活性化対策についてであります。米子市も全国的な例に漏れずモータリゼーション進展によりドーナツ化現象が進み、中心市街地空洞化が進んでまいりました。しかし米子市の中心市街地には多くの公共施設医療施設文化資産など社会資本の蓄積がなされています。これらの社会資本を活用していくには、思い切った発想の転換が必要であります。

米子市議会 2006-03-08 平成18年 3月定例会(第4号 3月 8日)

中小企業が低金利で融資を受けることができるという大変ありがたく商都米子市を支えている金融対策事業であるとは思いますが、商工費の83%も占めていることから中心市街地活性化対策、観光客誘致対策市内観光施設及びイベント対策など他の対策事業にしわ寄せがいってることはないのでしょうか。また米子市への集客率を高めるための観光イベントにウエートを置く方も大切なのではないのでしょうか。

米子市議会 2006-03-06 平成18年 3月定例会(第2号 3月 6日)

また経済活性化対策では継続事業ではございますけれども、皆生温泉活性化対策事業観光振興に係る諸事業流通業務団地等企業誘致対策事業中心市街地活性化対策の諸事業などがございます。また少子高齢化対策としましては、なかよし学級新設事業保育料の軽減、介護保険事業充実新規事業として福祉保健総合ガイドの作成などがございます。

米子市議会 2005-07-01 平成17年 6月定例会(第3号 7月 1日)

最後に、中心市街地活性化対策の問題ですが、本年、中心市街地活性化基本計画が策定されます。その際、とりわけ中心商店街振興に着目し、まちエンターテイメント化を積極的に図る必要があると考えます。まちで暮らす人、商業を行う人、そして、サポートする行政機関医療機関が一体となって生活充実を図るために、今後議論を深めていかなければならないと思います。

米子市議会 2005-06-30 平成17年 6月定例会(第2号 6月30日)

まず1点目は、中心市街地活性化対策についてお尋ねいたします。  さて、都市中心市街地はショッピングやにぎわい交流の場となり、いわば都市の顔として重要な役割を果たしてきたわけでありますけれども、近年、地区内の居住人口減少、あるいはモータリゼーション進展各種施設郊外移転大型店郊外展開等により空き店舗の発生などいわゆる空洞化が進行し、その活性化が喫緊の課題となっております。

倉吉市議会 2005-06-09 平成17年第5回定例会(第5号 6月 9日)

そうした中で、先般、JA施設跡地利用の話し合いがあったわけでありますけど、そこの場等でも、例えば農林サイドで言いますと、JAさんの建物はこれからどう利活用するのかという課題の中で、中山間地活性化対策事業等で利活用したいと例えばなった。ところが、それはそれで中山間地活性化対策は限られてる。恐らく市がやっても県は認めないだろうと。いろいろ幅が狭い。  

米子市議会 2003-03-10 平成15年第436回定例会(第2号 3月10日)

崎津工業団地利用促進中心市街地活性化対策推進については、従来からの発想にとらわれず柔軟な考えを持って取り組む必要があると考えます。今後、市長を退任されても、どうか米子市の発展のために温かく見守っていただき御見識を御提言賜りたいものと切にお願いいたしたいと思います。  森田市長にとりましては、12年間という歳月をいかにお感じになられたでしょうか。